マイ・オークションをごらんください>

自転車レースチームに加入!!2007/03/27 21:37

昨年12月にロードバイクを購入。 3本ローラーで練習を重ね、慣れてくるとレースに参加してみたくなってきました。 そこで、自転車を購入した札幌じてんしゃ本舗の店長に相談。 チームを紹介され、迷わず加入する事としました。 北海道で最初の大会は、5月20日に行われる道新杯サイクルロードレース。 それまでに、どれだけ上達できるのでしょうか?

とりあえず、今日は、朝、夜合わせて35km程 クロスバイクにて走行。 郊外に出られなかった為、平均速度25km、平均ケイデンス83回くらいの軽い練習となった。 そろそろ、インターバルトレーニングを本格的に始めなければ・・・。

本日の走行2007/03/28 20:12

クロスバイク(メリダ グランロードT1)のエンドバーを長くしてみました

本日は、朝の21.4㎞の練習しか出来ませんでした。 走行中、雪が舞いだして路面は濡れるし、まだまだ春本番とはいかない様です。

走行距離:21.4㎞、 走行時間:47分、 平均ケイデンス:89回

体に霜が・・・2007/03/29 21:00

今朝は、少し明るくなった5時から自転車に乗った。 今時期の帯広は、まだ寒いが、まあ大丈夫だろうと安易に考えて出発。 帯広から鹿追町の方へ向けて走っていると、霧がかかってきた。 曇っていたので、時間が経ってもなかなか気温が上がってこない。 ふと見ると、ウィンドブレーカーや手袋の表面に霜がついて真白になっている。自分が思っているよりもかなり寒いんだと思うと、急に寒くなってきた。 通常、汗をかいても蒸散して乾いていくものだが、これだけ寒いと服の表面で汗が凍ってしまい、服や帽子、手袋に至るまで霜で真白になったわけだ。 走り始めて45分くらい経つと足や手の指先の感覚がなくなってきたので、これはまずいと思い引き返す事とした。しかし、当たり前の事だが、引き返すにも同じ時間がかかるのだ。何も考えずに走り続けた事を後悔しながら寒さに震え、ようやくホテルに着いた。 次回は、防寒対策をもう少し考えようと思う。

走行距離:39.88km、 走行時間:1時間31分、 平均速度:26km/h、 平均ケイデンス:88回

ボトルの水が・・・2007/03/30 22:02

今朝は、朝5時半から練習に出発。 曇りで、相変わらず寒い。 先日、ネットでケイデンス120rpmで1時間という練習法を見かけたので挑戦してみたが、あえなく失敗。 1時間半ほど走ったが、後半はボトルの水がシャリシャリとシャーベット状に凍って飲み難くなってしまった。 途中、ロードバイクに乗った人を一人見かけ、すれ違いざまに軽く挨拶を交わした。寒い中、自転車を走らせている同士がいると分かっただけで、なんとなく嬉しくなった。

走行距離:41.3km、走行時間:1時間30分、平均速度27.2km/h、平均ケイデンス:90rpm