茶の間で寝てしまった(^^; ― 2019/11/10 01:49
今日も一日、倉庫の中でジャガイモの選別作業。
帰宅して夕食を食べた後、うっかり茶の間で寝てしまった。
気が付いたら深夜。
さっさと風呂入って布団に入らねば・・・・。
ジャガイモは、畑で収穫する際に大まかに選別され、さらに箱詰めの際にも選別され、規格分けされる。そうしてようやく箱詰めされ、出荷できる状態になる。
ジャガイモはもともと茎が肥大したもの(塊茎)なので、日に当たると緑色に変化する。
皮が緑色に変化する際、毒素が生成されるので畑で一部が土から露出してしまったイモは「青イモ」といって廃棄される。また、収穫時に傷ついてしまったものや少しでも腐れの入ったもの、変形したもの、規格から外れた大きさのもの等は腐れを除いて別に集められ、でんぶん工場に運ばれでんぷんに加工される。
とにかく、スーパーに並べられるまでには収穫した後も結構手間がかかっているんですよ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gryken.asablo.jp/blog/2019/11/10/9174862/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。