マイ・オークションをごらんください>

高ケイデンスの練習2008/03/10 23:49

1時間、固定ローラーにてトレーニング。 10分のアップの後、軽い負荷でケイデンスを120rpm以上をキープして30分。その後、やや負荷を高くしケイデンスを110rpmで10分。最後にクールダウンして終了。途中、ケイデンスを170rpm付近を数分維持してみたが、160rpm以上になるとややケツが跳ねる感じがする。

かなり暖かくなってきている。ロードの時期も近い。

走行時間:1時間、平均ケイデンス:114rpm(Max174rpm)、均心拍:142(Max142)

ジムで1時間2008/03/12 23:55

昨日、帯広に入った。昨日は、朝30分間、固定ローラーに乗ったのみ。 本日は、仕事からホテルに戻ってほっとした瞬間思わず寝てしまった。気が付くと午後9時半を回っており、トレーニングを行うか悩んだが、昨日、あまり運動していない事もあり思い切ってジムへ行った。

時間もあまりない事から1時間集中してサイクルトレーナーに乗った。 10分のアップ後、心拍を150前後で30分回し、その後10分心拍を140前後、最後に10分のクールダウンで終了。 途中、一気にもがいて心拍を180まで突っ込んだ。

そろそろ、実走でトレーニングを行いたい。

インターバル2セット2008/03/13 23:11

夕食後、ジムで1時間。 10分アップ後、心拍150以上で30分、その後20秒もがいて40秒流すインターバル6回を1セットとし、それを2セット行った。最後にクールダウンを行って終了。

久し振りにインターバルを行ったが、やはりキツイ。3本行おうとしても、つい2本で妥協してしまうところが弱さかな・・・。

同じ十勝管内だが・・・2008/03/14 22:53

帯広より札幌へ帰ってきた。 今日は、十勝の南部方面へ行ったが結構畑に雪が残っていた。 先日、北部の士幌町へ行った時は畑の雪がほとんど融けていた事に驚いたが、南部(広尾線)は例年と同じ位の積雪量ではないだろうか。 しかし、雪が残っているのは畑だけで道路にはほとんど雪が無い。 もう、ロードで十分走れるくらいだ。 早く、ロードで思いっきり走りたい。

話しは変わるが、家へ帰ってきた時、あまりにも腹が減っていた為、つい馬鹿食いしてしまった。 なので、カロリーを消費しようと固定ローラーに乗ったが、昨日のインターバルと長距離運転で疲れているせいか、調子が出ない。 そこで、LSDペースで1時間乗るのみとした。 まあ、乗らないよりはましでしょう!!

走行時間:1時間2分、平均ケイデンス:105rpm(Max146)、平均心拍:132(Max157)

久しぶりの支笏湖方面2008/03/16 21:57

路面もだいぶ乾いてきたので、クロスバイクに乗って支笏湖方面へ走ってみた。

クロスバイクは、昨年末ホイールを変えタイヤも23Cに変更した事もあり走りが非常に軽くなった。 途中、案の定、雪解け水が路面に流れているところが結構あり、跳ね返りの水や泥で自転車もウェアもかなり汚れた。まだ、ロードバイクを出すのはもったいない感じがするので、路面状況が落ち着くまでクロスバイクで練習しようと思っている。

大谷地から真栄を抜け、滝野公園を通って支笏湖へ向った。しかし、補給食も持たずに走っていた事から無理はせず、途中から恵庭へ向かう道へ左折し恵庭→大曲→清田→大谷地へと帰ってきた。

これから、少しずつ距離を伸ばし巡航速度も上げていきたい。

走行時間:2時間47分、走行距離:76.59km、平均速度:27.3km/h