4日間のさぼり ― 2009/03/01 23:09
やはり、25日~28日までの4日間トレーニングを継続する事が出来なかった。
そこで、今日こそはと思っていたが、なんとなく疲れが出て午前中はダラダラと過ごし、午後からは子供たちとプールへ行き3時間付き添って泳いできた。
プールから帰って来て夕食を食べてからすぐに床屋へ行くと、いよいよトレーニングが面倒になってきた。が、ここでやらねばこのまま継続出来なくなると思い、スケジュール通り1時間半のトレーニングを実施した。
ゾーン2で30分回し、やや強めのテンポを30分、最後にゾーン2で30分回して終了(今回は固定ローラーに戻した)。
やってしまえば結構出来るもので、やはり疲れているからというのは自分に対する言い訳なんだと思う。
でも、ついつい自分に言い訳してしまうのは、弱い証拠なんだろうなぁ。
走行時間:1時間30分、平均心拍:72%(Max86%)、平均ケイデンス:90rpm(Max112rpm)
そこで、今日こそはと思っていたが、なんとなく疲れが出て午前中はダラダラと過ごし、午後からは子供たちとプールへ行き3時間付き添って泳いできた。
プールから帰って来て夕食を食べてからすぐに床屋へ行くと、いよいよトレーニングが面倒になってきた。が、ここでやらねばこのまま継続出来なくなると思い、スケジュール通り1時間半のトレーニングを実施した。
ゾーン2で30分回し、やや強めのテンポを30分、最後にゾーン2で30分回して終了(今回は固定ローラーに戻した)。
やってしまえば結構出来るもので、やはり疲れているからというのは自分に対する言い訳なんだと思う。
でも、ついつい自分に言い訳してしまうのは、弱い証拠なんだろうなぁ。
走行時間:1時間30分、平均心拍:72%(Max86%)、平均ケイデンス:90rpm(Max112rpm)
休養日・・・ ― 2009/03/02 21:47
4日間も休養日をとったのに、今日もスケジュール通り休養日としてしまった。
用事で帯広へ1泊の出張だが、明日には札幌へ帰ってこれる。
今週は、札幌での仕事が続く事からトレーニングを継続出来そうだ。
用事で帯広へ1泊の出張だが、明日には札幌へ帰ってこれる。
今週は、札幌での仕事が続く事からトレーニングを継続出来そうだ。
リカバリーライド30分① ― 2009/03/03 21:56
今日から3日間、リカバリーライドを30分行う。
金曜日には、フラットスプリント(インターバル)を行う予定。
しかし、金曜日は夜も仕事が入っている為、朝行わなければならない。
気合を入れていこう。
走行時間:34分、平均心拍:64%(Max66%)、平均ケイデンス:102rpm(Max108rpm)
金曜日には、フラットスプリント(インターバル)を行う予定。
しかし、金曜日は夜も仕事が入っている為、朝行わなければならない。
気合を入れていこう。
走行時間:34分、平均心拍:64%(Max66%)、平均ケイデンス:102rpm(Max108rpm)
リカバリーライド30分② ― 2009/03/04 23:10
昨日に引き続きリカバリーライドを30分行った。
ゾーン1(最大心拍の60~65%)で行っているが、この運動量だと大して汗も出ない。本当にトレーニングになっているのか良く分からないが、とりあえず決めたスケジュール通りに行っていこうと思う。
金曜日のインターバルまで力をためて一気に出しきる様なイメージなのだろうか?
肝心のインターバルは、朝しか出来ないので木曜日は少し早く寝たいのだがどうなる事やら。
走行時間:39分、心拍:64%(Max69%)、平均ケイデンス:100rpm(Max109rpm)
ゾーン1(最大心拍の60~65%)で行っているが、この運動量だと大して汗も出ない。本当にトレーニングになっているのか良く分からないが、とりあえず決めたスケジュール通りに行っていこうと思う。
金曜日のインターバルまで力をためて一気に出しきる様なイメージなのだろうか?
肝心のインターバルは、朝しか出来ないので木曜日は少し早く寝たいのだがどうなる事やら。
走行時間:39分、心拍:64%(Max69%)、平均ケイデンス:100rpm(Max109rpm)
リカバリーライド30分③ ― 2009/03/05 22:57
今日もリカバリーライドを30分行った。
いつもPSPでテレビ番組を見ながら行っているので、スイッチを入れてみるとちょうど映画の「バイオハザード」がやっていた。
もうすでに後半だったがみた事が無かったのでローラーを回しながら見ていると、当然ハラハラする場面ばかり。
ゾーン1(最大心拍の60~65%)の状態を30分と決めていたが、驚くシーンの度に心拍が超えてしまう(見入って早く回し過ぎたせいかもしれないが・・・)。
なので心拍キープの時間が20分を過ぎたあたりで続きは気になったが番組を変えてしまった。
心拍が超える時間が多かった事から、30分の予定が40分以上乗ってしまった。
結構簡単に心拍って不安定になるんですね。
走行時間:41分、平均心拍:64%(Max68%)、平均ケイデンス:101rpm(Max111rpm)
いつもPSPでテレビ番組を見ながら行っているので、スイッチを入れてみるとちょうど映画の「バイオハザード」がやっていた。
もうすでに後半だったがみた事が無かったのでローラーを回しながら見ていると、当然ハラハラする場面ばかり。
ゾーン1(最大心拍の60~65%)の状態を30分と決めていたが、驚くシーンの度に心拍が超えてしまう(見入って早く回し過ぎたせいかもしれないが・・・)。
なので心拍キープの時間が20分を過ぎたあたりで続きは気になったが番組を変えてしまった。
心拍が超える時間が多かった事から、30分の予定が40分以上乗ってしまった。
結構簡単に心拍って不安定になるんですね。
走行時間:41分、平均心拍:64%(Max68%)、平均ケイデンス:101rpm(Max111rpm)
最近のコメント